kurome– Author –
-
中央大学附属中学校 2020算数 第1回 講評
【大問1 小問集合】 全体的に軽め。素早く完答を狙いたい。 (1)計算 分数に直して計算。 (2)四角を求める計算 丁寧に逆算すれば問題なし。 (3)平均 桜さんの年齢を①と置ければあとは大丈夫。 (4)連比 シンプルな連比。これも問題ないはず。 (5)食塩水(砂... -
新中3の募集を3/2(日)に締め切りとします。
3/3(月)から新年度授業開始のため、3/2(日)で募集を終了とさせていただきます。 今後募集を再開する予定はありませんので、ご興味がある方はお問い合わせください。 ※公式ラインからのお問い合わせを推奨しております。 その他の学年に関しては引き続き募... -
私立高校受験が終わって。
「厳しい受験だった。厳しい受験をさせてしまった。」というのが率直な感想です。※難関附属校の進学割合でいえば今年の3年生は人数が非常に少ないこともあり、例年よりも良いのかもしれません。ただ、私自身の力不足を痛感する受験結果であることも事実で... -
私立高校の進学先報告。
くろめ学習塾本校の私立高校受験が全員終了しました。公立高校の受験が残っていますので、すでに進学先が確定している生徒の進学先のみ報告させていただきます。 國學院高等学校狭山ヶ丘高等学校西武文理高等学校細田学園高等学校明治大学付属八王子高等学... -
新中3の新規募集に関して。
新中3の募集ですが、今月の末までとさせて頂きます。 3月以降の新規募集はカリキュラムの都合上、現時点では行わない予定です。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 -
明治大学付属八王子高等学校①(高2男子Mくん)
他にどのような高校を受けてきた子が多いですか? 早慶付属高校を受験してきた人、他のMARCH附属高校を受験してきた人が多いです。 授業の空気感はどうですか? 静かです。落ち着いた雰囲気の中で授業を受けることができると思います。 学校の先生の指導は... -
立教新座高校②(高2男子のKくん)
併願先はどこが多いですか? 他県の子も多くて、色々な学校を受けてきている印象です。 授業の雰囲気はどうですか? クラスによって差がありますが、自分のクラスはほとんどにぎやかで、集中していない子が多いと思います。 学校の先生の教え方はどうです... -
大宮高等学校①(桜凛進学塾川越校 校舎長 辻中先生)
今回はなんと!大宮高校から東京大学文科二類に進学し、現在桜凛進学塾川越校で校舎長を務められている辻中佑輝先生が高校紹介を書いてくださいました!桜凛進学塾川越校について詳しく知りたい方はこちらから! ①どのあたりの大学を受験する子が多いです... -
川越東高等学校①(大学2年のOくん)
くろめ学習塾のスタッフで、川越東⇒東京理科大に進学したO先生が高校紹介をしてくれました! 併願先はどこが多いですか? 川越高校が非常に多かったです。 授業の空気感はどうでしたか? 他の高校と比べるとかなり静かな方かなと思います。真面目な生徒が... -
所沢西高等学校①(高1男子のYくん)
併願先はどこが多いですか? 狭山ヶ丘、西武台が多いと思います。公立だと元々所沢・川越南辺りが第一志望でそこから落としてきた人が半数、所沢西が最初から第一志望の人が半数といった感じです。 授業の空気感はどうですか? いい意味でも悪い意味でも中...