生徒たちの声
成績優秀者のテスト対策
全ての定期テストで学年TOP10以内の生徒Kさん

週3日通っています。平日は4時間半、土曜日は7時間半くらいです。
テスト2週間前くらいからは、ほぼ毎日通塾しています。


塾のワークと学校のワークです。
テスト直前は授業ノートや学校で配布されたプリントを丁寧に確認しています。

・テスト対策に使える時間にはどうしても限りがあるので、
やるべき問題かをきちんと判断してから演習をするようにしています。
・何度も間違えてしまう問題は解説を読んだり、先生に解説をしてもらったりして
きちんと理解するように心がけています。

前回のテストでは凡ミスをいくつかしてしまったので、
見直し力を鍛えたいと思っています。小テストをたくさん作っておいてください(笑)
また、自分のメンタルをコントロールすることも大切だと思っています。
自信を持ちすぎるのもよくないですが、自信がなさすぎるのもよくないなと思いました。
次のテストにはもう少し自信を持って臨みたいです!
直近の定期テスト学年TOP3の生徒Iくん

週6日が基本です。たまに日曜日も行きます。
平日は4時間くらいです。土日は7時間くらいが平均だと思います。

ひと月前から意識し始めて、3週間前から対策を始めます。
猛勉強のモードに入るのは2週間前くらいからだと思います。


まず学校ワーク等を2周します。
その後、できなかったところや、難しいと思うところを何回も繰り返します。
とにかく量を大切にしています。

その他のくろめ生より
中2男子Yくん

入塾前は英語以外の点数が悪く5教科で230点くらいでした。
現在は5教科で400点前後のことが多いです。

厳しくて、一日でもさぼったら怒られそうと思っていました。
大変そうで正直入塾するのは嫌でした(笑)

最初はキツくて大変でしたが、意外と慣れればなんとかなりました。

和光国際に合格したい。英語を話せるようになって、海外に行きたいです。
あと中学生の間に1回は学年トップに立ってドヤ顔したいです(笑)

中1女子Mさん

入塾前の学年順位が100番前後で、
こないだの期末テストでは10番台でした。


テスト期間中はとてもきつかったけど、点数・順位が伸びて
「成績のいい人はみんなたくさん勉強しているんだな」と実感しました。
楽しく勉強できるし、先輩たちも優しいので、全然苦じゃないなと思いました。
ただ、たまに先生が怖いです。ココ重要です。


くろめ学習塾は凄く成績が上がり、楽しく勉強できる環境だと思います。
先生だけではなく、生徒みんなが優しいです。
先生は厳しいことを言うことが多いですが、そのおかげでやる気も出ます。
もし少しでも入塾しようか迷っているなら、1度体験に来てみるといいと思います!